新うろつき記3

駅と散歩のへたくそ写真

廃線うぉーく...阪和貨物線2

続きですw

このあたりの一番の見どころの高架エリアまでやってきました。

 

 

細い足をいっぱい生やして強度を出している感じw今なら違う構造になっていたのでしょうね。

 

 

お決まりの看板がありますが...

 

 

こういう状況になっております。

 

 

1941年に作られたらしい。古いコンクリート構造物はシブいw

 

 

国道25号とすぐ横の平野川を渡る。ガーター橋がそのまま残されてる。

 

 

背の高い配達のトラック等が通れるように橋桁は撤去されております。鉄道が地域を分断する等と言いますがこれで佐川や黒猫も迂回せずに行けるでしょうw

 

 

ここはコンクリートの塊なのでそのままです。なんかダムみたいww

高さ制限、最大幅共に2.2mの標識がおもしろいw

 

 

城東貨物線部分は旅客化されたがここにも旅客化の計画があったらしく出戸、瓜破、新矢田に駅が出来る計画だったが幻に終った。

 

 

 

Canon EOS M10 EF-M22mm F2 STM

廃線うぉーく...阪和貨物線1

だいぶ前に阪和貨物の廃線跡を歩いてきた。単焦点一本で散歩しながら目についた物を撮っただけなのでたいした写真は無いw

 

関西本線阪和貨物支線1952年開業2009年廃止。

 

貨物線ではあるが国鉄時代1965年から1967年まで名古屋から和歌山行き特別急行「あすか」号が食堂車も繋いだキハ82で運転されていたようだ。

その後は時折臨時で旅客列車も運行されていた。

関西本線加美駅近くの案内地図。廃止された阪和貨物が描かれております。下に伸びるのがそれです。この地図の右側にかつて竜華操車場(竜華機関区、客貨車区併設)がありました。

デルタ線の右側旅客開業したおおさか東線新加美駅が後からシールで貼られてるのがわかりますww

 

 

関西本線との分岐付近。手前の空地が阪和貨物。車両は関西本線を行く201系。

 

 

分岐してすぐの踏切。もう光る事のない警報機が残されております。

奥の高架を行くのはおおさか東線201系。もう引退してしまいましたね。

 

 

廃線から10年以上ですが線路も架線柱も残ってます。撤去費用もかさむのでしょう。

ここから国道25号と平野川を越えるために少しずつレベルを上げていきます。

 

 

架線は無いけど今にも走ってきそう。目をつむってEF15 120とかキハ82が走ってくるのを想像してみるww

 

 

廃線跡を自由に散策出来るネコ様。信号喚呼位置標付の木の架線柱がイイ感じです。

 

 

はい勾配標です。

 

 

立派な五灯式の信号がありました。向こうは竜華方面です。一般的な三灯式の停止注意進行の他に警戒とか減速等も表せるようです。Wikipediaで見ただけですw

この先下り勾配で関西本線と合流するので注意を促していたのでしょうかね?

知らんけどww

 

本当に走ってきそうです。

 

 

もう一回つづく。

 

 

 

 

Canon EOS M10 EF-M22mm F2 STM

雑写真#12

f:id:urotsukiki:20220208170313j:plain

80年代くらいから牛乳配達の加入者が減少していったらしいがまた回復しているらしい。健康志向のヨーグルト飲料が人気のようだ。牛乳箱は木から保冷機能のあるプラスチック製に変わったが瓶の牛乳はまだある。蓋は紙ではなくポリプロピレンになった。

小学生の頃紙の牛乳瓶の蓋を重ねて「パッー」と息を吹きかけひっくり返す遊びが流行ったw最初は相手と1枚ずつ出して重ねひっくり返せると相手の蓋も貰える。2枚3枚とエスカレートしていくw

普通の牛乳の蓋は毎日の給食で手に入るがコーヒー牛乳やフルーツ牛乳とかレア物を持っていると学校でヒーローだったww

 

Canon EOS M10 EF-M22mm F2 STM

たまには

ニコンばかり使ってますが我が家にもありますキヤノンのカメラw

NEEWERの安い中華レンズを買ってみたのでとりあえず撮ってみた。

f:id:urotsukiki:20220208162236j:plain適当に撮ります。ピントはどこかに合いますw

 

f:id:urotsukiki:20220208162218j:plain

絞って適当に撮るww

 

 

f:id:urotsukiki:20220208162227j:plainピーキングを頼りに目に合わせたつもりが拡大すると唇付近にあってましたwww

 

 

f:id:urotsukiki:20220208155217j:plain絞りを開けて近接は難しい。

 

 

 

老眼で液晶で合わせるのは難しいもう少し練習せねばw

ネットでこのレンズの作例を見るともうちょっとましに写っている。私の腕の問題だろうww

 

 

 

Canon EOS M10 Neewer 35mm F1.7